ブログ
2020.10.03
結婚 新生活支援事業
こんばんわ
結婚相談所カリンです。
10月に入りとても過ごしやすい1日を送っています。
夏は猛暑で私の日焼けが尋常でなく、少し動くだけで汗びっしょり
だったのですが日差しも弱まり、少しは私の日焼けも落ち着くので
ホッとしています。
新生活支援事業とは?
さて、今回は「新生活支援事業補助金」について少し紹介します。
聞いたことがある人もたくさんいると思いますが、知らない人もかなり
いると思います。
今年結婚した34歳以下の新婚夫婦さんが最大30万円の
補助金がもらえます。。
新生活がはじまると何かと物入りです。
引っ越し、結婚式、家具だのなんだの揃えていると結構な出費です。
やはり新婚世帯への支援する理由として
結婚の障害として
・結婚資金
・結婚のための住居
と回答が多いみたいです。
やはりあるとないではある方が絶対いいでしょう。
こういう対策をすることによって少しでも少子化や晩婚化を軽減できたら
いいと思います。
しかし個人的には対象条件が細かいことや対象年齢を
もっと高くしてほしいですね。
あと対象の自治体が少なすぎる・・・・。
徳島県では美馬市の1市だけです。
ちょっとさみしいですね。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/hojokin/h31/pdf/chirashi.pdf
でも今後も続けていく補助金だと思うので少しでも対象の自治体が
増え、多くの市町村が対象になればいいなと思っています。
でも知ってる人も意外と少ないのでもっと認知されるといいですね。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/hojokin/h31/pdf/31_gaiyou.pdf
ちなみに唯一、支援事業市町村の美馬市のことで少し紹介したいと
思います。(脇町)
美馬市脇町はよく仕事で行っているのですが脇町のうだつの町並みなど
少し情緒ある風景がいいですね。
落ち着きます・・・。
最近のお気に入りは脇町にあるお店
・手打ちうどん元
・二代目 天竜(ラーメン)
よく行っています。
いつもマクドナルドの前が渋滞していて駐車整理の方もたくさんいて
人気あるんだなぁっていつも思います。
しかし脇町の山間部の方では空家なども多く、高齢化も進んでいます。
でも私のお気に入りスポット西照神社、四国別格20霊場大瀧寺があり
時間がある時に山頂までのドライブはなかなかいいですね
あとその近くに「美村が丘」という宿泊施設があります。
一度、宿泊を兼ねて天気のいい日にバーベキューでもしにいきたいです。
そこから見る景色は最高です。
またいろいろ徳島県の出会いの情報やローカルネタ発信していきます!